厚生労働省は原則、3時間以内であれば2度から8度に冷蔵した状態で診療所などに輸送することを認めていますが、自治体の輸送の計画に影響が出る可能性もあります。
ファイザーのワクチンは冷凍していない状態で振動を加えると、有効性や品質が低下するおそれがあるため、添付文書では、保存する温度を原則、マイナス75度前後とし、最長14日間はマイナス20度前後でも保存できると定めています。
一方、厚生労働省は自治体に対して、接種を行う診療所などにワクチンを届ける際、原則3時間以内であれば、国が用意した保冷バッグに入れて2度から8度に冷蔵した状態で輸送することを認めています。
これに対し、ファイザーが「マイナス15度より低い温度での輸送を推奨する」という見解を、去年12月に厚生労働省に伝えていたことが関係者への取材で分かりました。
一方、冷蔵した状態での輸送は「推奨しない」としたうえで、自治体がやむを得ないと判断した場合は「容認する」としているということです。
4月12日から高齢者への接種が始まるのを前に、保冷宅配サービスやドライアイスを利用して冷凍した状態で輸送する予定の自治体がある一方、保冷バッグで冷蔵して輸送する準備を進めている自治体もあり、ファイザーの見解を受けて、自治体の輸送の計画に影響が出る可能性もあります。
加藤官房長官「冷蔵移送 ファイザーと相談のうえ自治体に」
加藤官房長官は、午後の記者会見で「ファイザー社は超低温での移送を推奨しており、厚生労働省において超低温での移送を原則としつつ、必要な場合には一定の要件のもと冷蔵でも移送できる旨をファイザー社とも相談のうえ、自治体に示している」と述べました。
そのうえで「添付文書の改訂により、マイナス25度からマイナス15度までの保存も特段の条件なく可能になったため、移送にあたっても、より安定した選択肢が広がったと承知している。こうしたことも含め、引き続き、自治体に必要な情報を提供し周知を図っていく」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210310/k10012907321000.html
最低限温度は守れよ
たしかあっちは印字してある賞味期限がかわるからだめと
今までもこのノリで運んでたの…?
大事な医療の担い手にとんだ人体実験だな
違う事を願うよ
あっ
日本政府「因果関係なし!」
因果関係は政府が決めてる訳じゃないから
あーあ
あー
本当にそれだったらどうするんだろ
しーっ
冷蔵車でないと輸送無理
冷蔵車の数は?
冷凍車は高いから
当日に投与する分だけ配送で
儲かって笑いが止まらない
とにかく打つだけ打てってことですかあ
実より計画が主なあたりお役所らしさ出てる
その温度管理で問題ないのは仕様通りだろ
冷蔵温度管理が超低温よりしくじりやすい点があるが効果の話では別件
解凍した時点で6時間で廃棄なのに
そして、ワクチンは振るなって書いてあるだろ
今日ワクチンの瓶上に向けて6回取れるってやってたけどワクチン振ってるよね
空気抜きとかしないといけないから
元々使用前の解凍状態で多少の振動が加えられることは容認してる
インスリン用の注射器なら7回だってさ。
針が短いらしい
-20°Cまでならまだ許容範囲だろ。冷蔵はありえないぞ、冷蔵は。
そもそも冷凍食品の温度管理は-18℃以下だ
できないなんてことはまず日本国内ではありえない
これは保健所の指示で動いてる
厚労省が知らないわけない
なんかあったな
保健所は頑張ってるのに、厚労省がクソみたいなことやらかしてたの
マジでどうかしてる
日本だけ出来ないのなら大問題だろ
冷蔵庫壊してワクチン無駄にしたり真面目に収束させる気がないだろ
それとも振ったら何か不都合があるの?
冷えてればヨシ!
そんな知識あるの?
これかもな
研究所でのサンプルは移動ゼロだから当然高品質だが
移動距離が長くなればなるほど品質変化した結果が世界中で頻発している副反応だ
意味ねー、科学って知ってる?温度がなければ品質落ちるんなら、ルール守れって
製造者の方針をきちんと聞けよ
使う直前の3時間に8度ならまだいいが、
温めてから再冷凍して保存しても意味もないだろバカ
アイスクリームより厳しいのに、アイスより温めるとか、あたまおかしいのか?